
高砂|個性豊かで肉の旨味がたっぷり。1口食べると心が躍る。魅惑のハンバーガー。
「ハンバーガー」それはアメリカの国民食の1つ。そして日本においてもお馴染みの食べ物。そのバリエーションの豊富さは無限大です。工夫と進化はとどまることを知らず日夜新しい味の探求が行われている。これはアメリカでも日本で同じことでしょう。
ハンバーガー好きな方にはご存じの方もいるかもしれませんが、仙台市には日本で最古のハンバーガーショップとうたわれる「ほそやのサンド」があります。
その仙台市において肉の旨味とそれを引き立てるソースの絡みが秀逸なハンバーガーショップをご覧ください。
目次
肉の旨味がほとばしり。肉汁とソースの絡みが絶妙のハーモニーを奏でる。「Roly&Dolly(ロリーアンドドリー)」
手軽に気軽に。気取らない本気の美味しさ。ハンバーガーの醍醐味を味わい尽くす。
仙石線JR高砂駅。多くの人が行きかう駅の構内に今回ご紹介するお店があります。
それが、こちらの「Roly&Dolly(ロリーアンドドリー)」さん。
ポップでおしゃれなアメリカのお店みたいな外観ですね♪ハンバーガーが似合いそう。
そう、こちらのお店はハンバーガーショップです。場所はJR仙石線陸前高砂駅の構内です。
3坪ほどのお店で駐車場はありませんので、車でお越しの方はすぐ隣のパーキングをご利用ください。
テイクアウトが主ですがイートインスペースも設けています。
店内も明るくカジュアルでセンスが光ります。入りにくい感じは皆無です。
むしろ「いい雰囲気のお店だなあ、入ってみよう。」そう思わせてくれました。
こちらがメニューです。
それぞれのハンバーガーに具は何を使用しているのかまで記載されているのが良いですね。
コクがあって爽やか。タコミートバーガー。
コクと旨味があってそれでいて清涼感もありそうなバーガーが食べたいと思いメニューをながめる。うん、タコミートバーガーにしよう。サイドメニューには皮付きポテトを。
オーダーとお会計を済ませ。イートインスペースでいただくことにしました。
●タコミートバーガー 918円(税込)
●皮付きポテト 302円(税込)
この食欲が湧きたつコントラスト。さっそくいただきます。
食べる際はともに出されるハンバーガー用の紙に包んで食べます。
具材はパテが1枚、タコミート、チェダーチーズ、レタス、トマトです。肉の旨味が活きたパテにコクと旨味がタップリの良く煮込まれたタコミートがバッチリ合います。
そこにチェダーチーズのまろやかな風味と野菜の瑞々しさが後口を意外なほどスッキリとさせてくれました。とっても美味しいですよ。
皮付きポテトはホクホクしたじゃがいもの質感が良いですね。単品で十分に美味しいです。
タコミートバーガーには持ってこいの組み合わせでした。
肉の旨味とチーズの旨味の対比と調和が織りなす美味。ダブルチーズバーガー。
ここでもう1つ。せっかくですので、Roly&Dollyさんで1番人気のメニューもご紹介したいと思います。それは「ダブルチーズバーガー」です。
ちなみにこれはテイクアウトでいただきました。包みを開くとバーベキューソースとベーコンの香りがフワリと鼻をくすぐります。
●ダブルチーズバーガー 918円(税込)
ダブルのパテが香ばしくジューシーです。そこにベーコンの燻製の香りとチーズの風味とまろやかなコクが加わり、それらを一体化させるこっくりとしたバーベキューソースの滋味深さ。
ふんわりとしたバンズはそれだけでも美味しい。具の美味しさを引き立てつつも存在感を放っている。これは本当に美味しい。
パテは元よりベーコンとチェダーチーズもしっかり2枚ずつ挟んであり食べ応えも十分でした。美味しさに至っては2倍以上ですね。
これに合わせてサイドメニューからフライドポテトをチョイス。
●フライドポテト 216円(税込)
比較的オーソドックスな見た目のフライドポテト。揚げたてでサクりとした歯触り。油のキレがよくて軽い塩味が芋の甘みにマッチしています。
質の高いハンバーガーとメニューの豊富さにリピートしたくなる。
ハンバーガーもフライドポテトもとてもとても美味しかった。
いただいたメニューの他にも、バーガー、サイドメニューともに豊富なラインナップでした。
今回はオーダーしませんでしたが「ベーコンチーズポテト」というのにかなり惹かれましたね。
これはもう自分の中でリピートすることが決定してしまいました。
気取らず美味しいハンバーガーを食べたい。アメリカンな食べ物と雰囲気を味わいたい。肉の旨さを堪能したい。
そんな方はぜひ一度、足を運んでみてください。
INFORMATION
店名:
Roly&Dolly(ロリーアンドドリー)
住所:
宮城県仙台市宮城野区福室2丁目6-19
電話番号:
050-6881-6134
営業時間:
[ランチ]11:00~14:30
[ディナー]16:30~21:00
定休日:
水曜日
毎月第1木曜日
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。