
一番町|スパイスの本領発揮!アーユルヴェーダYUKI監修の薬膳インドカレー
昔からカレーを食べると元気になる…という謎の自己暗示がありました。
実際スパイスという伝統医学にも使われる身体が喜ぶレシピだったと聞いて、心底納得しました。
日々時間に追われ頭を悩ませ、疲れた身体を奮い立たせ頑張ってる皆さまに、今回は自分の感覚を取り戻す場所、元気を取り戻す食事ができるお店をご紹介します。
目次
アーティストが集う秘密基地で薬膳カレー「NONNKey(のんきぃ)」
薬膳カレーの看板を掲げる秘密基地風のお店
仙台地下鉄東西線「青葉通り一番町駅」南1出口から徒歩4分。
お店は、一番町のオフィス街を抜けた先にあります。
アーケードの喧騒から少し離れ、ホッとした時間が過ごせそう。
店内には、店主さんが描いた絵やアーティスト作品が飾られ、待っている時間も楽しい。
クリエイティブな感性が刺激されるかもしれません。
忘れていた、自分が好きだった事を思い出せそうな空間に釘付けになります。
常連さんも新規さんも距離が近いアットホームな感じが良いですね。
多彩な趣味と才能をお持ちの店主さんとはどんなお話でも盛り上がりそう!
お客様も芸術的な特技の方が多いそうです、興味のある方はぜひお話に混ざってみてはいかがでしょうか?
副菜がこんなに豪華でいいの?
薬膳カレーを注文の方に付いてくる付け合わせ~と言いつつ、一品一品手が込んでいる副菜が登場。
化学調味料を使わず食材の美味しさを引き出す調理法で「皆さんに美味しい野菜を沢山楽しんで欲しい」と日々オリジナルの副菜も考案中なのだそう。
その日によって食材も種類も変わるので楽しみにしてくださいね。
真ん中の揚げゴボウときんぴらのコチュジャン和えが特にお気に入り!
カレーのご飯に混ぜて食べたらインドの他に韓国まで楽しめちゃいました。
スパイスの魅力炸裂薬膳カレー
●本日の薬膳カレー副菜付き 1,100円(税込)
メインのカレーはチキンか鶏レバーから選ぶことができました。
日替わりも定期的に決まっている訳ではないので、その日どのカレーに出会えるか楽しみにうかがうか、もしくはSNSをチェックしてみてくださいね。
今回は鶏レバーとムングダール(緑豆)の合いがけをチョイス。
ムングダールという初めましてのカレーは、とろみがあり辛さも優しく豆のシチューのような食感。
インドでは付け合わせのスープとして使われる材料のようです。
日本で言う味噌汁みたいなポジション、初めての食材に興味深々でした。
レバーが苦手な方も不思議と食べられるという噂の鶏レバーカレー。
渾身の下処理の結果がうかがえます!
こちらはムングダールよりは少しカレーらしいパンチがあります。
スパイスに溶け込むレバーの旨味がとても美味しい◎
スパイスと相性が良いパクチー登場!
辛味の効いたカレーにスッキリしたパクチーが加わる事で一層爽やかなインドカレーに変身!
スパイスの香りをさらに引き上げながら、栄養価も美容効果も期待できる最高の相棒ではないでしょうか?
しっかりした量なのに軽く食べられる薬膳カレーにこの先ハマりそうです。
ランチには+100円でハーブティーをつけることができます。
●自家製マサラチャイ 750円(税込)
カレーの締めにはチャイ!
スパイスの効いた甘いミルクティーが口の中の辛さを落ち着かせてくれます。
美味しかったカレーを思い出して、またニヤニヤしながらチャイをいただく至福タイム。
店内には自家製果実酒も…不老長寿のなつめ酒?とても興味深い!
次回はお酒をいただく気満々で来店したいです。
メニューにはラム酒をプラスしたお茶等も豊富にありますので、ゆっくりとした大人の時間を楽しむのも良いですね。
夜はお酒好きの皆さんで盛り上がりそう!
占いBarのお知らせもありました。
薬膳カレーをいただいて健康になって恋愛運でも見てもらおうかしら…。
食事だけではなく交流の場としても見逃せないお店「のんきぃ」さんです。
カレー屋さんで陶芸教室!?
定期的なイベントのお知らせ発見!
お店で使われる食器の一部もこの陶芸教室で作られたものだとか!本格的な陶芸を手軽に体験してみたい方におすすめです。
自分専用のカレー皿とか作ってみたいです。
お家や職場でも手軽に楽しめる薬膳カレー弁当
「お家や職場でも手軽に薬膳カレーが食べられたらいいな!」がお弁当で叶います。
小麦粉を使わないカレーは胃に重たく圧し掛からないのでお仕事中のお昼ご飯にもおすすめ。
食べた後、胃や身体がポカポカしてくるのも薬膳スパイスならではの効果ですね。
アーユルヴェーダと聞くと少し敷居が高く高級なカレーかな?と思っていましたが、店主さんからお客様への「こだわり健康愛」がアーユルヴェーダの理念と合致したのだなぁ…と感じました。
大昔はスパイスが金と交換になるくらい貴重だったといいます、身体のバランスも整えてくれる食材なのですから本当にその価値はありますよね!
これからも美味しいだけじゃなく健康の事も考えて日々の食事を選びたいです。
気軽に楽しめる薬膳インドカレーで身体が喜ぶ声を聴いてみてください。
INFORMATION
店名:
NONNKey (のんきぃ)
住所:
宮城県仙台市青葉区一番町1-5-31ミナンビル1階
電話番号:
022-267-2889
営業時間:
[金~日]12:00~15:30
17:30~22:00
定休日:
[月~木]不定期に開店
※SNSにてご確認ください
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。