南町通|創業140年。仙台っ子のソウルフード発祥の老舗和菓子店

南町通|創業140年。仙台っ子のソウルフード発祥の老舗和菓子店

もし、ある日突然、全国ネットのTVのロケに遭遇して、「仙台でおすすめのお店、教えてください」って言われたら…。
なんて、想像することありませんか?

万が一そんな場面に遭遇したとしたならば、私は迷わずここを紹介します!
揺るがぬ看板メニューと、季節限定の人気の味をレコメンドします。

仙台に来たら絶対食べてほしい。「村上屋餅店」の「づんだ餅」と「いちごミルク大福」

地元の常連客も、観光客も。休日は行列ができる老舗。

仙台名物、ずんだ餅。

その発祥のお店として知られているのが1877年創業、青葉区北目町の「村上屋(むらかみや)餅店」さんです。

このお店では、表記は「づんだ餅」。豆を打って作る豆打(づだ)」が訛ったことに由来するそう。その名はしっかりと暖簾にも刻まれています。

近くにはコインパーキングがあり、地下鉄なら南北線の五橋駅か、東西線の青葉通一番町駅からどちらも10分ほど。路地裏のお店をのぞきながら、ぶらぶらお散歩気分で訪ねるのも楽しいです。

本当にいろいろなメディアで紹介される有名店で、仙台出身のあの超人気芸人も何度も来店するほど。

休日はいつも観光客で行列ができるので、お店の前には並ぶ人のための案内が掲示されています。

店内のショーケースには大福やお団子、粟笹餅、切り餅が。どれもツヤツヤつきたて。

ぽってり大きめのサイズ感も人気の理由です。手土産にも喜ばれますね。

そして、ケースの上には看板の「づんだ餅 3個入/720円(税込)」や「ごま餅」「くるみ餅」「つぶしぜんざい」「通しぜんざい」のサンプルが並びます。

そう、こちらは注文を受けてから作ってくれるのです!いつも作りたての美味しさを持ち帰ることがでるなんて、なんて幸せなんでしょう。

 

イートインなら、店内限定の「三色餅」がおすすめ

店内にはこぢんまりとしたイートインスペースも。テーブルが3つあり、ショーケースのお菓子のほか、つき立てのお餅やぜんざい、コーヒーや紅茶を楽しむことができます。

店内で味わうなら、おすすめは「三色餅 810円」。イートイン限定メニューで、づんだ、ごま、くるみのお餅を1つずつ楽しむことができます。

これは、お客様のリクエストから誕生したメニューなのだそうで、あれこれちょっとずつ食べ比べたい人には堪りませんよね。

ちなみに「三色」は、お餅であれば組合せ自由なのだそう。づんだ・くるみ・ごま・つぶあん・こしあんの5種類があって、「づんだ2つとくるみ1つ」といった組み合わせも良し。

さあ、お待ちかね。

こちらが、仙台っ子の心を掴んで離さない名代「村上屋餅店」さんのお餅。ぴっかぴか!まぶしい。

づんだ餡は、枝豆の風味と程よい塩味が1つになった優しい味わい。そのクリームのようになめらかな口どけときたら…!昔ながらの手法で手間暇を惜しまず、枝豆の薄皮を丁寧に取りのぞいくことで、この味が生まれるのだそうです。

そして、くるみとごまは、キメが細かくて濃厚!余計なものは一切使っていないのに、香りが良くて、滋味深い。

主役のお餅は宮城が誇るブランド米「みやこがね」を使用。コシやねばりが強くなめらかで、ふわふわ。お箸でつかむと良く伸びます。

ほんのりと甘くて、まさに餅は餅屋。娘が小さい頃、ここのお餅を食べて、頬っぺたが落ちるポーズを自然としたことを思い出します。これは、年の数だけ食べられそう。

そして、お皿の横にさりげなく添えられたスプーンも嬉しい心遣い。これで美味しい餡を余すところなく味わうことができます。添えられているお漬物とサービスの日本茶も、甘いお餅にぴったり。

「お客さんは、最初は『お餅3つは量が多いかな』とおっしゃられますが、女性もぺろりと完食されていきます」と、お店の方がおっしゃる通りでした。

 

「いちごミルク大福」は毎年11月頃~4月頃までの限定!

さて、私事ですが「村上屋餅店」さんで1番の大好物が、この「いちごミルク大福 380円」。

いちごと、ミルクと、大福。この上ない組み合わせ。このまるまると、はちきれんばかりのフォルム。

ピンク色の柔らかなお餅の中には、たっぷりのミルク餡と、完熟いちごが一粒。ぎゅぅー、っとつまっています。

頬張れば、ミルク餡のさっぱりとした甘さと、甘酸っぱいイチゴからあふれ出る果汁が、弾けるように出合うインパクトたるや。

隅から隅までおいしい、季節限定のご褒美です。手で持ち上げると、ずしっと重く感じるほど。

こちらはいちごが旬を迎える冬から春の限定商品。連日売り切れ必至の人気ぶりなので、ぜひ午前中を目安に訪ねてくださいね。

 

創業以来変わらぬ手作りの味で、愛され続けるお店。

店内には、お店を訪れた有名人のサインがずらりと飾られています。そう、あの有名人もご来店!

創業以来変わらぬ技。職人の心が宿った懐かしくて優しい味。常連客には親子代々通う方も多く、幅広い世代の人の、さまざまな暮らしの中で大切なお店として刻まれているのが分かります。

10年後も、50年後も、できればずっと、このままあってほしい。そう願ってやまないお店です。

INFORMATION

店名:

村上屋餅店

住所:

仙台市青葉区北目町2-38

電話番号:

022-222-6687

営業時間:

[木〜日]9:00~1800

定休日:

月、火、
※その他不定休の可能性あり

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。