高砂|フレッシュさとクリーミーさとコクの深さ。オールマイティーな洋菓子店

高砂|フレッシュさとクリーミーさとコクの深さ。オールマイティーな洋菓子店

「洋菓子」といえば、乳製品や卵、チョコレートを使ったクリームがふんだんに塗られたケーキ。季節のフレッシュな果物を使ったフルーツタルトなどの“生菓子”クッキーやマドレーヌといった香ばしい風味の“焼き菓子”など。西洋発祥の洋菓子は日本にすっかり根付いています。

全国各地の洋菓子店にて、そのお店自慢のお菓子が食べられる現在。100万都市である仙台市は洋菓子屋さんも充実しており個々のお店のレベルが高いです。
今回は、そんな数ある仙台の洋菓子店の中でも、丁寧な仕事にこだわった繊細なケーキをいただける1軒の洋菓子店をご紹介いたします。

種類が豊富なケーキはどれも美味しくて目移り必至「スイーツアトリエ楓菓(ふうか)」

丁寧な仕事で作られたケーキは、1つの作品のような繊細さ。

世の女性はもちろん男性でもスイーツ好きな方は多いことでしょう。甘いものを食べたときの何ともいえない幸福感は、心と頭が疲れたときに欲しくなりませんか。新鮮な果物やコクのある栗やナッツ類。洋菓子をほおばりたい。そんなあなたにおすすめの洋菓子屋さんをご紹介いたします。

今回の筆者おススメのお店はJR仙石線陸前高砂駅前の通りにあります。「スイーツアトリエ楓菓」さんです。

入り口横の木の板に描かれたデコレーションケーキが映えますね。さっそく入ってみましょう。

色とりどりのおいしそうなケーキがショーケースに並んでいます。

焼き菓子も充実のラインナップですね。店内は鼻をくすぐる甘い香りにつつまれています。

食べたい物をチョイスしてお会計を済ませ帰路につきます。

 

ふんわり柔らかいのと、しっかり香ばしいの。どっちもベリーグッド。

それでは購入したケーキを順にご紹介いたします。まずはケーキの定番中の定番の1つといえるこちらから。

いちごショート 425円(税込)

いちごのフレッシュな香りとスポンジ生地と生クリームの甘い香りの誘惑に、思わず買ってしまう人も多いことでしょう。

しっとりやわらかいスポンジ生地に甘さ控えめで、あっさりした生クリーム。これだけでもおいしいです。

そこにいちごの新鮮な甘酸っぱさが入って織りなすこの味は、やはり洋菓子を語る上で欠かせませんね。

続いてはベリーが好きな方におすすめの1品です。

●ベリータルト 520円(税込)

ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリーの3種のベリーをつかっています。それぞれのベリーの香りが交わりとてもフレッシュな風味です。

また、上にかけられたカスタードクリームとピンクのマカロンが彩りにアクセントを加えていますね。

ブルーベリーの濃密さ、ラズベリーの華やかさ、ストロベリーのさわやかな味を甘く香ばしいタルト生地が受け止めた味の一体感が秀逸です。

そして、カスタードクリームと一緒に食べるとよりコクが豊かになり、マカロンと一緒に食べるとタルト生地とはまた違う食感が楽しめました。

 

深いコクと香ばしい香りの栗とピスタチオ。

フレッシュな味も良いですが、味に深みのあるコクのあるケーキも食べたくなりませんか。次はピスタチオを使ったこのケーキです。

●シシリー 465円(税込)

黄緑色の見た目がまさにピスタチオを連想させます。

ピスタチオの香りが立つこのケーキは、アルコール不使用だそうですので、洋酒の風味が苦手な方でもお楽しみいただけると思います。

中に入っているピスタチオの品のある味と風味が、クリームと出会うと華やかで気品に満ちた1品となりました。

上にのせた砂糖でコーティングしてある白いピスタチオは、途中で食べると甘さの余韻を残しつつ味覚を新たにしてくれました。

続いては栗を使ったモンブランを食べてみましょう。

●モンブラン 500円(税込)

マロンクリームの自然な色合いが濃くて、栗をふんだんに使用していると思われるツブツブの繊維がところどころに見られるあたりに味への期待が高まります。

中身のほっくりとした栗に、深いコクのあるマロンクリームにさっぱりした甘みの生クリーム、それを受け止める土台の生地。

完成度が高い1品でした。

 

2つのクリームが生み出すコクと香ばしい生地のハーモニー。

さてここで、楓菓さんで人気のお菓子の1つをご紹介いたします。

洋菓子の中でもポピュラーなお菓子であるシュークリーム。楓菓さんのシュークリームは2種類のクリームを使用しているのです。

下にカスタードクリーム、上に生クリームを使用しています。

どちらのクリームもほどよい甘さですがカスタードクリームは比較的あっさり、生クリームは強めな感じです。

2つのクリームが合わさることで、より複雑な味が作られています。シュー生地に散らされた細かいアーモンドが良いアクセントとなり、食感と風味に変化を与えてくれました。

 

1つひとつ丁寧に作られた優しい味のお菓子は、人気なのも納得のお味

どれもとても美味しいケーキでした。素材が持つ味が素直に出ていて、それを活かしつつ細部に至るまでしっかりと作りこまれたケーキは、奥が深い味でした。

店内のショーケースに並べられた他のケーキも彩り豊かで店名のとおりアトリエに来たかのような綺麗さでした。

お近くに来られた際は1度足を運んでみてください。お気に入りになるお菓子に巡り合えると思いますよ。

INFORMATION

店名:

スイーツアトリエ 楓菓(ふうか)

住所:

宮城県仙台市宮城野区高砂1丁目17-22

電話番号:

022-794-7742

営業時間:

10:00~19:00

定休日:

火曜日

一人当たりの予算:

¥1,000~¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

 

WRITTEN BY
ギンヤンマ

ギンヤンマ

食ライター

仙台市にずっと住みたい。そんな思いが強くありました。そして念願叶って引っ越してきました。 和食と宮城の日本酒に目が無いんです。 仙台市は魅惑の横丁が幾つもあります。横丁好きの自分にはそこも仙台の魅力の1つ。 美味しいお店と横丁めぐりの楽しさを杜の都から発信していきたいと思います。