一番町|超隠れ家!まるごと1枚のモチモチピザで昼飲みもできる高コスパランチ

一番町|超隠れ家!まるごと1枚のモチモチピザで昼飲みもできる高コスパランチ

仙台のディープな飲み屋街「いろは横丁(壱弐参横丁)」。
そこには、まさにSee仙台の理念である「名物じゃないけど、名店。」を体現するお店が沢山立ち並んでいます。

今回は、モッチモチの生地のピザを1枚食べられる上にお酒までセットで付けられる、知ってる人は知ってる名店ピザ屋に訪問しました。

100円ワインと焼きたてホールピザのマリアージュ「ピッツェリアろっこ」

赤い扉と看板がチャームポイント。いざ魅惑の横町内へ

場所は一番町。仙台市地下鉄東西線の青葉通一番町駅から徒歩3分ほどにあるいろは横丁の中に、そのお店はあります。

アーケード側には入口が2つありますが、ラーメン屋の「一番五郎」さんの隣の入口から入ります。

もちろん横丁内なので、専用駐車場はありません。近隣にパーキングエリアがありますが、ココはワインやビールも美味しいお店。

せっかくなら徒歩や交通機関で来店することをオススメします…!

先ほどの入口から進んで右手にある、この赤い店住まいがろっこさんです。

どうやらテイクアウト時は木の小窓から受け取るようです。隠れ家感満載!

さっそく入店します。僕、割と身長が高いので、頭をぶつけないよう扉をくぐります…。

 

ちょっと狭くてオモシロ構造な店内。来店時は1~2人で行きましょう!

お店の中はこんな感じ。超ミニマルなカウンター席です!

目前には、食材のショーケース、ワイングラス、そして一生懸命ピザを焼くお姉さん。

お姉さんは常連さんと仲良くおしゃべりしながらお仕事しており、和やかな雰囲気を感じます。

これだけ見ても十分に特殊な店構えですが、実はこのお店には2F席もありまして…。

そこが超オモシロ構造なんです。それがこちら。

なんだこりゃ(笑)。混雑時は他のお客さんと相席状態ですね。

注文はLINE公式アカウントへのメッセージで行い、そしてお料理は下のキッチンに繋がる滑車で提供されます…!

階段の勾配がかなり急で天井が低めなので、お怪我だけしないようご注意ください。

それでは1階のお席に戻って念願のランチをいただくとしましょう。

 

まるまる1枚のホールピザは注文を受けてから焼いてくれます

こちらがランチメニューです。

んー…どれも美味しいこと間違いなしなんですが、やっぱり目玉のピザ「pranzo A」に目が行ってしまいます…!

ちなみに、「pranzo B」はハーフマルゲリータピザ(またはパニーノ)に野菜たっぷりのサラダとピクルスが付いたプレート、そしてCはアツアツのラザニアです。

また+330円で、夜メニューのさまざまなピザにもサラダ+ドリンクのセットを付けられます。

そして注目ポイントなんですが、なんとこちらのお店、セットのドリンクで“ビールまたはワイン”が選べるんです。

ソフトドリンクの代わりにお酒が頼めるなんて、普通の飲食店じゃありえない気前の良さです!これを踏まえ、いざ注文。

 

pranzo A pizza del giorno 1,100円(税込)

「pranzo A」は、本日のピザ、サラダ、ランチドリンクのお得なランチセットです。

今回のピザは「メカジキのツナとオリーブとケッパー」。

ワインのことはあまり詳しくないですが、ピザの具材が魚なので、ドリンクは相性を考えて「白のハウスワイン」をチョイスしました。

なお通常であれば、サラダ+ドリンク、ピザが順番に提供されます。焼きたてをすぐ食べられるので、最高ですね…!

 

●サラダ
●雪菜のフリッタータ

フリッタータとは、形がキッシュに似ているイタリアの卵料理。

中に生地がギュッと詰まっており、味は例えるなら洋風卵焼き。とてもおいしい副菜でした。

 

メカジキのツナ、オリーブ、ケッパーのピザ

耳は超カリカリ、しかしピースを縦半分に折っても先っぽが垂れてしまうほど、生地全体はモチモチです!

ではひと口…。トッピングのツナはホロホロ!伸びるチーズは超まろやか!

あっという間に1ピースが消えました!

ここですかさず一杯…。白ワインはほとんど辛くなく、すっきりとした飲み口です。

やっぱりお魚の味とは相性がいいですね。ワイン初心者の僕も親しみやすい味でした!

自分で挽けるタイプの胡椒入れを卓上に見つけたので、香辛料好きな僕はラスト2ピースで思わずゴリゴリかけてみました。

やっぱり胡椒は正義!最後までおいしいピザでした。

 

ランチデザートで更にちょっと贅沢するのも◎

こちらのお店では、ランチとディナーの両時間帯で“ティラミス”も提供しています。

僕の隣に座っていた一般客の方は、ティラミスだけ食べに来るほど「ピッツェリアろっこ」さんのティラミスが大好きなんだそう。

過去に何度か個人的にろっこさんを利用していましたが、ティラミスの存在を初めて知りました…。

これは次回来店時、絶対に注文したいと思います…!

 

まさに穴場グルメ。知ってたらちょっとハナタカかも…?

ピザ1枚はちょっと多いかもという方もいるとは思いますが、こちらのお店のピザは、おそらく女性でもペロッと1枚食べられます(笑)。そのくらい推せるひと品。

仮にお腹いっぱいになっても、お店のお姉さんに言えばホイルに包んで持ち帰れるようにしてくれます。

ディナータイムは、多種多様なホールピザと厳選ワインが提供されます。

誰におすすめしても間違いない隠れ家のピザ屋さんです。ごちそうさまでした!

INFORMATION

店名:

ピッツェリアろっこ

住所:

宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30 いろは横丁49

電話番号:

022-224-5733

営業時間:

[平日]11:30~15:00/17:00~24:00
[土日祝]11:30~24:00

定休日:

一人当たりの予算:

¥1,000〜¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。