南吉成|機関車に乗ってやってきた!老若男女に愛される街のパン屋さん

南吉成|機関車に乗ってやってきた!老若男女に愛される街のパン屋さん

焼き立てパンの香りがすると、思わず笑顔になります。
そんなパンの魅力に夢中なのは私だけではないはず。

朝ごはんやランチ、おやつにパン。そのような方も多いのではないでしょうか。
だからこそ、お手ごろで美味しいパンが食べたいですよね。

今回は、毎日通いたくなるようなリーズナブルで楽しいパン屋さんをご紹介します。

定番からユニークなパンまで勢揃いのベーカリー「幸せはこぶ デーデのパン」

閑静な住宅街にパンの焼ける良い香り

北環状線沿いの大型商業施設から住宅街へ向けて少し歩いた一角にのお店が。閑静な住宅街に良い香りを漂わせています。

3台分が駐められる駐車スペース有り

お店に入ると、職人ご夫婦が焼き上げたパンたちがお出迎えしてくれました。

奥には近くの小学校の町探検のお礼状も。穏やかな空間に心温まります。

 

明日や夢に向かって…。

「デーデのパン」の由来は、東日本大震災にありました。

絵本『はしれディーゼルきかんしゃ デーデ』に登場する「機関車デーデ」のように“苦難の時も明日や夢に向かって走り続けられるように”という復興の願いがこめられています。

美味しいパンでみんなを幸せにしたい。そんなご夫婦の想いが伝わってきますね。

 

人気商品をcheck!

まずは、お店の人気商品を購入。

●あんバター 200円

人気No.1商品。 注文後に自家製ホイップバターを詰めてくださいます。 ほくほくの粒あんと口溶けの良いホイップバターがサンド。焦がしバターのコクある味わいと塩気が絶妙なバランス

あんこには黒糖も加えているそう。本当に美味しいあんバターを追求してたどり着いたという、こだわりのひと品です。

 

●煙突クリームパン 170円

人気No.2。滑らかな自家製カスタードとホイップがたっぷり入っており、まるでシュークリームを食べているかのようなスイーツ系パン。お店の煙突をイメージしているそうです。

 

どの子に出会えるかな?キャラクターパン

豊かな表情は、見ているこちらまで笑顔になります。肉球やほっぺなど細かい部分までも細工が施されており、オーナーのこだわりを感じます。見た目だけでなく、自家製酵母を使用した生地はもっちりと柔らかな食感で美味しいです!

なかにはチョコクリームやミルククリーム、ジャムなど、それぞれ異なったフィリングが入っているので、どの子も気になるところ。常時5種類ほど販売しているそうで、毎回さまざまなキャラクターに出会えるのもワクワクですね。

●干支パン 180円

毎年、その年の干支パンを作っているそうです。 今回は甘酸っぱいイチゴミルククリーム入りのうさぎさんでした。

の“みつおくん”も

 

アイデア溢れるパンは他にも

●ジューシー粗挽きウインナー 180円
●長芋とベーコンのみそティーヌ 200円

オーナーおすすめのクロワッサン生地にウインナーが巻かれています。サクサクジューシー 。

みそティーヌは、長芋の食感がユニークな和風ベーコンチーズパン。お味噌の香ばしさと甘さがベストマッチ。

 

●さつまいもブレッド 200円

ほくほくのサツマイモとクルミがゴロゴロ。お芋の優しい甘さに、爽やかなオレンジピールが良いアクセントです。

上部にはパイ生地が。サクサク感とパンのもちもち生地のコントラストが楽しい。

 

お誕生日やイベントに

お子様の1歳のお誕生日は一升餅が使われますが、こちらのお店ではパンで作ってくださいます。

お誕生日やお祝いにぴったりな「一升パン」で幸せをシェア!

また、近くの小中学校を始め多数のイベントにも協力しており、ランチパンボックスなどのオーダーも受けているそうです。

 

お子様からお年寄りまで

可愛らしいキャラクターパンを始め、甘いものからお惣菜パン、お食事パンなど、期間限定のものから定番まで豊富なラインナップ。パンセットのオンライン販売も行っています。

どれもリーズナブルに味わえるのも魅力的ですね。 どのパンにしようかな。と思わず目移りしていまいました。

また、お子様からお年寄りの方までみんなが好む柔らかな食感のパンが多い印象でした。

お天気の日はお店近くの公園で焼きたての味を楽しむのも良さそうですね。 ごちそうさまでした♪

INFORMATION

店名:

幸せはこぶ デーデのパン

住所:

宮城県仙台市青葉区南吉成3丁目5-1

電話番号:

022-725-7506

営業時間:

9:00~19:00

定休日:

月曜日
第2・4火曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。