青葉区郊外|定義さん名物を制覇!参道食べ歩き編

青葉区郊外|定義さん名物を制覇!参道食べ歩き編

突然ですが、「定義さん」と聞いて連想する食べ物と言ったら「三角あぶらあげ」ですよね!

この三角あぶらあげは、如来西方寺(にょらいさいほうじ)に伝わる伝統的な食べ物であり、地元の人々に古くから愛されています。

今回は「定義さん」で食べられるグルメを、食べ歩き形式でご紹介します◎

三角油揚げだけじゃない!定義さんの名物を食べ歩きでご紹介!

仙台駅から車で40分

仙台駅から山形方面へ40分車を走らせると到着する定義山。無料駐車場が利用できるので車での訪れる方が多いです。

バスや電車でもいけるのでアクセス良好です◎

駐車場から如来西方寺に続く沿道には、足を止めてのぞいてしまう魅力的なお店が軒を連ねます。

食べ歩きも良し!ぶらぶらお散歩するのも良し!肩の力を抜いて気ままに歩いてみると何か発見があるかもしれませんね。

 

食べずには帰れない!定義山の三角あぶらあげ!

定義山の定番と言えばやはり「三角あぶらあげ」ですよね!

スーパーでも買えますが、揚げたてほやほやの三角定義あぶらあげは絶品!

休日には行列ができる「定義とうふ店」さん。

明治23年に創業し、今年で133年になる老舗店です。

定義三角あぶらあげはこだわりの2度揚げ!

なんと、注文カウンターの後ろでは実際に1枚1枚丁寧に揚げられています!

●三角定義あぶらあげ 150円(税込)

お店の横に飲食スペースが用意されています。

揚げたてあぶらあげに、醤油と七味またはにんにく七味をお好みでかけて食べるのがオススメ。

味の変化を楽しみたい方は、醬油、七味、にんにく七味と追加していくと楽しめます◎

箸であぶらあげにザクザクと穴をあけて、そこに醤油を流し込んで召し上がっている常連さんもいらっしゃいました!

濃い味が好きな方はこの食べ方がオススメですね!

外はカリカリ、中はしっとりふわふわなので、女性でもぺろりと完食できます。

揚げたてって特別美味しく感じますよね。

●とうにゅう 130円(税込)

とうふ屋さんのホット豆乳。

これは牧場で食べるソフトクリームのように期待を裏切らない一品です!

甘さや塩味が加えられていない、大豆本来のうま味が感じられる濃厚なお味。

三角あぶらあげはおみやげ・お持ち帰りも販売しています。

●三角定義あぶらあげお持ち帰り用(4枚入) 600円(税込)

INFORMATION

店名:

定義とうふ店(油あげ)

住所:

宮城県仙台市青葉区大倉下道1−2

電話番号:

022-393-2035

営業時間:

8:00~16:00

定休日:

なし

一人当たりの予算:

~¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

定義山の欠かせない名物!やきめし!

あぶらあげと肩を並べて人気名物なのが「やきめし」。

「定義とうふ店」さんから西方寺方面に向かうと見えてくる「はやとみ」さん。

こちらでは山形名物の「玉こんにゃく」や「みそおでん」もいただけます。

●やきめし 250円(税込)
●みそおでん 150円(税込)
●玉こんにゃく 150円(税込)

「やきめし」の周りには味噌が塗られ焼かれているので、甘めな味噌と香ばしい香りの相性は抜群。

通常のおにぎりの2倍のサイズでボリューム満点!シェアするのもいいですね。

INFORMATION

店名:

はやとみ

住所:

宮城県仙台市青葉区大倉上下7

電話番号:

022-393-2146

営業時間:

11:00~15:00

定休日:

水曜日

一人当たりの予算:

~¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

喜ばれるお土産!定義名物揚げまんじゅう!

「あぶらあげ」と「やきめし」にお腹が満たされ参道を歩いていると、ドーナツのような甘い香りが漂ってきました…。

しょっぱいものを食べたら次に食べたくなるのは、甘いもの!

●定義名物揚げまんじゅう 660円(税込)

「定義名物 元祖 揚げまんじゅう 明友」さんにて、2つの味が楽しめる「こしあん」と「黒ゴマ」の詰合わせを購入。

サクサクに揚げられ皮と甘さが引き立つしっとり餡は温かい緑茶と一緒にどうぞ。

INFORMATION

店名:

揚げまんじゅう本舗 仙台定義店

住所:

宮城県仙台市青葉区大倉上下6

営業時間:

11:00~15:00

定休日:

不定休

一人当たりの予算:

~¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

食べ歩きの醍醐味!ちょっと寄り道「栗ごはん」!

揚げまんじゅうの斜め向かいに位置する「清水館」さんのテイクアウト店。

お腹はいっぱいだけど、気になって立ち寄ってみるのも食べ歩きのいいところですよね◎

●清水館特製栗ごはん 560円(税込)

丁寧に炊き上げられたもちもちのもち米と栗の甘さと香りに箸が止まりません。

山間部に位置するお店だからこそ味わえる1品ですね。

INFORMATION

店名:

清水館

住所:

宮城県仙台市青葉区大倉上下20

電話番号:

022-393-2154

営業時間:

11:00~15:00

定休日:

不定休

一人当たりの予算:

~¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

如来西方寺で縁結びのご利益!

参道の終着点には「如来西方寺」さん。

こちらのお寺は縁結びにご利益があることで有名なんです!

こちらは旧本堂ですが、五重塔や大本堂が奥に建立されているので散策してみるのも楽しいですね。

「西方寺」さんは定期的に境内の見どころや「西方寺」「定義さん」についてのガイドツアーも実施されているので、お時間が合えばぜひ参加されてみてください。

INFORMATION

店名:

極楽山 西方寺 御守授所

住所:

宮城県仙台市青葉区大倉上下

電話番号:

022-393-2011

営業時間:

8:00~16:15

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

平家ゆかりの地を歩く

ここ「定義さん」の歴史をたどると800年前から多くの人が訪れ、お参りをして親しまれ続けてきた場所です。

参道を歩きながら名物を食べたり、豊かな自然を感じたり800年の歴史を味わってみてください。