
一番町|食べる芸術。パリ仕込みのケーキを店内で楽しめる仙台発のパティスリー
仙台生まれの有名パティシエ、池田一紀(いけだ かずのり)さん。
池田さんは食の都パリでお菓子作りの修行を積み重ね、数々のコンクールでの受賞歴を有しています。
今回は、池田さんが故郷仙台でオープンしたパリ仕込みのパティスリーをご紹介。
芸術的でおいしいケーキを店内で食べるためのサロンも併設されているので、ぜひデートプランに組み込んでみてはいかがでしょうか。
目次
パリ修行のパティシエ監修。多くの仙台市民を虜にするサロン付き洋菓子店「kazunori ikeda individuel(カズノリイケダ アンディヴィデュエル)南町通店」
リッチだけど落ち着いた雰囲気の店舗
場所は南町通。
仙台市地下鉄東西線 青葉通一番町駅の南1出口から徒歩4分ほどの場所にあります。
サンモール一番町などのアーケード街にも近いので、街歩きやデートにも利用しやすいと思います!
外装は白を基調としており、外壁や店頭の床には植物があしらわれています。
非常にキレイさを感じる佇まいですね!
individuel(アンディヴィデュエル)は、フランス語でプチガトー(=小さなお菓子)のことを指します。
と言いながら、僕も訪問前までこのことを知らず、勉強になりました(笑)。
なお、専用駐車場はないので、車で訪問する方は近隣のコインパークを利用しましょう!
では、入店します…。
焼菓子、ケーキ、ショコラ…多種多様なお菓子のラインナップ
夕方16時頃に訪問しましたが、すでに買い物やサロン利用に来たお客さんが4人ほど中にいました。
その後もひっきりなしにお客さんが来ました。さすがは仙台トップクラスのパティスリーです!
店内には、カラフルでかわいらしいお菓子が至るところに陳列されています。
お菓子はマカロン、クッキー等の焼菓子、アンディヴィデュエル(小さめのケーキ)、アントルメ(ホールケーキ)、ショコラなど、お菓子好きにはたまらないラインナップ。
見ているだけでも心がウキウキしてきます…!
バレンタインデーやサロン・デュ・ショコラなど、季節やイベントに合わせた期間限定商品も置いてあります!
サロンのお席は大人気。利用時は事前予約をオススメします!
店舗に入って左側にあるこちらがサロン。
ケーキやマカロンを店内で味わうためのイートイン席のようなものです。
カウンター形式のお席が合計5席あります。
予約なしでもその時に空席があれば利用が可能ですが、空席に出会えるのはかなり低確率です!
確実に利用するためにも、電話で事前に利用予約を入れましょう…!
サロンでは、お菓子のセットとして注文できるドリンクメニューがあります。
コーヒー類、お茶、ソフトドリンクに加えてシャンパンまで置いてあるとは…ビックリです!
なお、ドリンク単品での注文はできませんのでご注意ください。
甘すぎず、素材の味が力強い。まさにオトナの味なケーキ
ショーケース内のケーキを長いこと眺めて悩み抜いた末、今日いただくケーキを決定。
するとケーキの前に、注文していたドリンクが提供されました。
●カプチーノ 490円(税込)
流線形のカップに注がれていて、かわいらしさがあります。
飲んでみると、コーヒーのビターさとミルクのまろやかさが合わさって、甘すぎず美味しいです。
甘いお菓子との相性が良さそうな優しい味でした。
●リゴレット 640円(税込)
ケーキが店員さんによってデコレーションされ、オシャレな石のプレートに乗って到着しました!
ホイップ、ビスキュイ(ビスケット)、シロップのデコレーションがキャンバスに描いたようなデザインで、かわいすぎます!
しかも今回は、自家製のマカロン(ヴァニーユ(バニラ味))とガトーショコラのおまけ付きでした!
ではまず、オシャレなフォークでショコラからいただきます。
外側のチョコレートのカリカリと中のガトーショコラのフワフワ、2種類の食感が楽しめます!
甘さは両方とも少し控えめで、カカオ味を少し濃いめに感じました!
続いてバニラ味マカロン。
こちらはさっきのショコラとは異なり、挟まっているバニラクリームの甘さがドシっときます。
バニラアイスやホワイトチョコレートと同じくらい甘いです!
そして、本命のケーキ「リゴレット」。
ケーキ本体も、上に刺さっているチョコも、フォークを入れるのがもったいないくらい美しい…。
リゴレットは、『ミュールで作ったシブーストと、ビスキュイ サン ファリーヌ ショコラが中に入っているショコラムースケーキ』と説明されていますが…。
フランス菓子をあまり知らない私、この説明だけでは何のことか分からず混乱して思わず調べてみました(笑)。
僭越ながら簡単な表現にすると、ブラックベリーのクリームとしっとりチョコビスケットが中に入っているチョコムースケーキです!
崩すのがもったいないですが、まずはそのままひとくち…。
…チョコムースの甘さとベリークリームの酸味の相性が良すぎます…!
そしてケーキの下に入っているチョコビスケットはサクサク。ムースに食感を追加してくれます。
次にデコレーションのクリームと一緒に…。
するとクリームが、一般的なクリームとは比べものにならないほどライトな口あたりです。
ケーキの味に、純粋にまろやかさを加えてくれます。
ケーキにクリーム、そしてドリンクのカプチーノ、どれを合わせても相性が良いように作られてるんじゃないかと思うくらい、最高な組み合わせでした…。
大事なデート、大切な人へのご贈答にも、いかがでしょうか
オシャレな空間、芸術的で写真を撮りたくなるケーキのプレート、間違いのないオトナな味…。
これらの点で、このサロンをデートで使ったら間違いなくイイ雰囲気を作れる。そう確信しました(笑)。
ケーキの他に、宮城のウイスキーや地酒を使ったチョコレート菓子やパウンドケーキなど、お土産やご贈答に買ったら誰しもが喜ぶこと間違いなしのテイクアウト専用お菓子も盛り沢山。
ぜひ、オシャレな仙台名物をお土産にしたいときにいかがでしょうか。
というわけで、仙台が誇る洋菓子屋のアートでオトナなケーキ、ごちそうさまです。
次回来店時は、何のケーキを食べようかな。
INFORMATION
店名:
kazunori ikeda individuel(カズノリイケダ アンディヴィデュエル)南町通店
住所:
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-8
電話番号:
022-748-7411
営業時間:
[平日] 11:00~20:00
[土・祝] 10:00~20:00
[日] 10:00~19:00
定休日:
元旦
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。