
仙台を初めて訪れて最初の朝ごはんに選んだのは、地域で愛されている専門店のスコーンとベーグル。
滞在先のホテルから距離があり遠くとも、どうしても気になるベーグルを食べてみたくて早起きをして足を運ぶことにしました。
ベーグルやスコーンのラインアップは一部日替わり。
インスタグラムで見かけた目当てのスコーンは販売されていない日でしたが、とても美味しく優しい味のスコーンとベーグルをいただくことができ感無量♪
そんな、素敵なお店をさっそくご紹介します。
目次
カラフルなベーグルが並ぶその画はとてもフォトジェニック!母娘で切り盛りするベーグル専門店「bagel U(ベーグル ユー)」
美味しいベーグルを求めて地下鉄の終点駅へ!赤いひさしが目印の専門店
今回訪れた「Bagle U(ベーグルユー)」さんは、地下鉄南北線富沢駅から徒歩6分ほどのところにあるベーグルとスコーンの専門店。
店長を務める母娘が中心となってお店を切り盛りしており、日中は娘さん、午後からはお母様が店頭に立って接客をしています。
このお店を知ることになったきっかけはインスタグラムの投稿。
美味しそうなスコーンやベーグルが並ぶ店内の様子に惹かれ、仙台を訪れたら必ず寄りたいと思っていたお店です。
地下鉄を下車し住宅街の方へ歩いていくと、店名が入った赤いひさしのお店が目に留まりました。
スコーンとベーグルがずらり!焼きたてパンのいい香りが漂う店内
お店の中へ足を進めると、まず目に入るのは正面に並べられたバラエティ豊富なベーグルの山♪
到着したのはお店のオープンから1時間が経った頃だったので、店内にはパンが焼ける香りが充満していました。
さすが、ベーグルの専門店!
ベーグルの種類の豊富さは群を抜いており、この日はおよそ12種類のベーグルが店頭に並んでいました。
店内はさほど広くないので、混み合う時間帯は順番を待って入店した方がゆっくり商品を選ぶことができそう。
まずは、ベーグルのラインアップをチェック!
定番のプレーン、チーズ、チョコレート系はもちろん、かぼちゃや抹茶、ずんだを練り込んだカラフルな生地のベーグルもありました。
ほどよい焼き色と艶のある生地の質感がとても食欲をそそります。
窓側の棚には個装されたスコーンが並んでいました。
スコーンの種類は日替わりで、各日3種類のスコーンが店頭に並びます。
その日に販売されているスコーンのラインアップはインスタグラムで確認しましょう。
インスタグラムの投稿を見て食べてみたいと思った「オレオサンドスコーン」のポップも店内の隅に見つけました。
今回は販売しているタイミングに訪問することができませんでしたが、次回は販売している日を狙って再訪したいと思います。
プチギフトにもぴったり!食感が楽しいラスクやクッキーも販売
「Bagle U」さんではベーグルやスコーンのほか、ラスクやクッキーなどのお菓子も販売しています。
●ホロホロクッキー各種 313円(税込)
丸いフォルムが特徴の「ホロホロクッキー」は定番のプレーンのほか、シーズン限定のフレーバーも販売。
ホロホロと口の中でほどけていく不思議な食感がくせになるかも!?
1個だけでも食べごたえ抜群!購入したベーグル&スコーンをいざ実食
今回は「ベリーベリースコーン」と「仙台づんだもちベーグル」を購入しました。
店内にイートインスペースはなかったので、のちほどゆっくりいただくことに。
●ベリーベリースコーン 281円(税込)
次の予定まで少し時間があったので、まずは遅めの朝ご飯としてさっそく購入したスコーンをいただくことにしました。
今回購入した「ベリーベリースコーン」は、ココア生地のスコーンのなかにいちごがたっぷりと入った、ほろ苦さと甘酸っぱさのバランスが最高なスイーツ系スコーン。
スコーン生地はサクサクとした歯触りの食感でしたが、中身がぎっしりでかなり食べごたえがあります。
ベーグルもいただくつもりでしたが、スコーンを食べ終えた時点でもうそこそこお腹はいっぱいに…。(笑)
●仙台づんだもちベーグル 205円(税込)
「仙台づんだもちベーグル」は午後のおやつにいただきました。
もっちりとしたベーグル生地の中にはたっぷりとずんだが入っていました。
ほんのりグリーンに染まった生地は、まるで“ずんだもち”そのもの!
バリエーション豊富なラインアップにワクワク!繰り返し訪れたくなる魅力がここに
「Bagle U」さんの商品は、通年販売されている定番商品のほか、季節ごとに限定フレーバーの商品も登場します。
販売ラインアップは随時インスタグラムで告知されているのでチェックしてみましょう。
みなさんもぜひ、「Bagle U」さんの美味しいベーグルとスコーンをあじわってみてくださいね!
INFORMATION
店名:
Bagel U
住所:
仙台市太白区富沢4丁目8-47
電話番号:
022-743-9181
営業時間:
9:00~18:00
定休日:
月曜日
一人当たりの予算:
~¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。