学生編集部メンバー募集!

学生編集部メンバー募集!

「食べることが好き!」という唯一の共通点で集まる、大学も学年もバラバラな学生たち。

See仙台学生編集部は、学生目線で「これ美味しい!」を発信する学生チームです。月に一度のミーティングを起点に、学生主体でさまざまな取り組みを行なっていきます。

今回編集部では、学生編集部の立ち上げに加わっていただける学生さんを大募集します!

今よりもっとワクワクしたい学生、募集!

See仙台編集部について

See仙台は、2022年10月に誕生したWebメディアです。

「名物じゃないけど、名店。」をコンセプトに掲げて、仙台に関わりのある仙台人が、本当におすすめするグルメをご紹介しています。

現在、私たちSee仙台編集部では学生編集部の立ち上げに加わっていただける学生を募集しています!

学生主体で企画・立案、活躍できる場として、ここでしかできない、ここだからこそできる体験や経験を生み出すことを目指し、運営していきます。

先行して他のエリアでもメディアを展開しており、そちらもご覧いただくと学生編集部についてよりご理解いただけます。

ナゴレコ(名古屋)

meets糸島(糸島)

名古屋エリア(ナゴレコ)の学生編集部

 

主な活動内容について

・月に一度の学生編集部ミーティングへの参加
・月に一本の記事の執筆
・学生編集部主導の企画への参加
など

月に一度の編集部ミーティングへの参加が学生編集部としての活動のベースとなります。

 

学生編集部って、実際どんな雰囲気?

実際、どのような雰囲気の学生組織を目指すの?というご質問をよくいただきますので、先行して展開している名古屋エリアのメディア「ナゴレコ」の学生編集部の様子をご覧ください。

学生編集部の雰囲気はこちら

 

これまでの活動実績について

先行して運営している名古屋エリアのメディア(ナゴレコ)の学生編集部の活動実績です。毎月の特集の制作はもちろん、飲食店のメニュー開発やテレビへの出演、合宿への参加など、さまざまな活動を行ってきました。

See仙台でも、同様の活動を行なっていくイメージです。

・ナゴレコ学生編集部合宿2022

・学生編集部が本気でプロモーション考案!ナゴレコグッズ開発「FabCafe Nagoya」さんとコラボ!

・学生編集部が本気でプロモーション考案!|名古屋の愛されスイーツ「ぴよりん」とコラボ!

・「学校では教えてくれない名古屋グルメの世界」オンラインイベント2021

・中京テレビ「前略、大徳さん」収録

・ZIP-FM「Mirror Park」出演

・ナゴレコライターズキャンプvol.1|学生編集部合宿

・学生編集部が本気でメニュー考案!

名古屋エリア(ナゴレコ)の学生編集部

 

学生編集部が求める人物像

学生編集部に所属する学生は、大学も学年も異なる多様なメンバーで構成される予定です。違いを前向きに捉えることができる、日々を前向きに過ごしたい学生を歓迎します。

・食べることが好き
・表現すること、文章を書くことが好き
・メディア/コンテンツ制作に関心がある
・自分自身の能力をブラッシュアップさせていきたい
など。

学生編集部は全員がライター未経験の初心者からスタートしています。編集部が丁寧にケアしていきます。

 

卒業生の声

学生たちがこの組織での活動を通して、どのような体験をし、どのような成長に繋がったのか。先行して運営している名古屋エリア(ナゴレコ)の卒業生の声です。

学生編集部に興味を持っていただけている学生の方は、ぜひご覧ください。

【2022年卒業生の声】ナゴレコ学生編集部 4代目編集長Rin、副編集長Madoka対談

対談の動画はこちら

【2021年卒業生の声】ナゴレコ学生編集部 3代目編集長|Wakana

【2021年卒業生の声】ナゴレコ学生編集部 3代目副編集長|Reina

【2020年卒業生の声】ナゴレコ学生編集部 2代目副編集長|Oyu.

【2019年卒業生の声】ナゴレコ学生編集部 初代編集長|shibuki

【2019年卒業生の声】ナゴレコ学生編集部|miku

 

応募はこちらから

ご応募はこちらから。学生編集部への入部希望の方は、「学生編集部への入部希望です」と合わせてお伝えください。

→ライターへのご応募はこちら